SSL証明書契約管理 ドメイン
SSL暗号化通信を行うためのCSRの作成や、SSL証明書の設定が行えます。
FUTOKAにてSSLを利用するには、別途以下のご利用が前提となります。
1.CSR生成▲閉じる▼詳細を確認
1.サーバーパネルの`SSL証明書`をクリックします

2.関連メニューの、`CSR管理`をクリックします。

3.CSRを作成するホスト(コモンネーム)を選択し、`次へ`をクリックします。

4.CSRを申請する組織情報を入力し、`確認`をクリックします。

5.作成内容を確認後、`生成`をクリックします。

6.作成が完了します。作成したCSRを確認するには以下のリンクをクリックします。

7.CSRを作成したホストの`詳細`ボタンをクリックします。

8.CSRが表示されます。
SSL証明書の申請時は、上のフォームに表示される
「-----BEGIN CERTIFICATE REQUEST-----」~「-----END CERTIFICATE REQUEST-----」をコピーしてご利用ください。
2.SSL証明書申請▲閉じる▼詳細を確認
事前に申請する証明書金額のチャージが必要となります。(チャージ方法はこちら)
チャージが不足している場合は、チャージ後、再度申請が必要となりますのでご注意ください
1.SSL証明書購入ページを開きます。
2.商品の選択、CSRの入力後、`お申し込み内容の確認`をクリックします。

3.申請内容を確認後、`内容を確認して次へ`をクリックします

4.FUTOKA会員のメールアドレス、パスワードを入力し、`既に会員の方`をクリックします

5.お支払い内容を確認し、`SSL証明書お申込み情報入力へ`をクリックします

6.必要情報を入力後、`お申し込み内容確認へ`をクリックします
【入力する情報】
- 承認メール受信アドレス(以下から選択します)
- admin@コモンネーム
- administrator@コモンネーム
- hostmaster@コモンネーム
- webmaster@コモンネーム
- postmaster@コモンネーム
- 証明書管理者情報
- 技術担当者/代行申請者情報

7.お申し込み内容を確認後、`SSL証明書をお申し込みする`をクリックし、お申込みを完了します。

8.承認用メールアドレスの承認作業、SSL証明書の発行
通常、お申し込み後、数分後、承認用メールアドレス宛に承認用URLを記載したメールが届きます。
メール内容をご確認の上、承認手続きを完了してください。
承認完了後、メールにてSSL証明書が発行されます
3.SSL証明書アップロード▲閉じる▼詳細を確認
1.サーバーパネルの`SSL証明書`をクリックします

2.関連メニューの、`CSR管理`をクリックします。

3.SSL証明書をペーストし、`確認`をクリックします
「-----BEGIN CERTIFICATE-----」~「-----END CERTIFICATE-----」までをはりつけます。

4.`アップロード`をクリックします。

5.以上でアップロードが完了します。
