※新型コロナウイルスの影響によりお電話によるサポートは休止させていただいております。詳細はこちら

試して選べるレンタルサーバー。まずはお試し!2週間無料トライアル!

お問い合わせ・ご相談

ご相談・資料請求などお気軽にお問い合わせください。

※新型コロナウイルスの影響によりお電話によるサポートは休止させていただいております。詳細はこちら

会員メニューログイン

メール
パスワード

ID、パスワードを忘れた方はこちら

空きドメイン名を検索してみよう!

ご希望のドメインが取得可能かを調べます。

.futoka.jp 空きドメイン検索
FUTOKAラインマニュアルについて FUTOKAアフェリエイトパートナー募集中 FUTOKAへお引っ越しの方はこちら

よくあるご質問(FAQ)

FUTOKAのよくあるご質問(FAQ)を説明します。※オンラインマニュアルはこちら

サーバのバックアップについて

ご契約されたサーバのバックアップが行えます。
※一部の機能ではお客様で設定された情報のバックアップも行えます。

Q

サーバのバックアップでは何ができますか?

Answer以下の項目がバックアップ/リストア可能となります。
ホームディレクトリ ホームディレクトリのバックアップファイル(****.tar.qz)
MySQLデータベース MySQLデータベースのバックアップファイル(****.sql.qz)
メール転送 メールアカウントのメール転送設定バックアップファイル(メールアカウント名)
メール振り分け メール振り分け設定のバックアップファイル(****.yaml.qz)
Q

バックアップファイルはいつ更新されているのですか?

Answer毎日更新されていますので、常に最新のバックアップファイルが取得可能です。

※バックアップファイルの更新状況は予告なく変化することがあるかもしれませんのでご了承ください。

Q

サーバのバックアップはどこから行えますか?

AnswerFUTOKAサーバパネルのアカウント【バックアップ】→関連メニュー【バックアップ】から行えます。

Q

サーバのバックアップ方法を教えてください。

Answerサーバのバックアップ手順を説明いたします。

※ホームディレクトリのバックアップファイルをダウンロードします。

Step 1.サーバのバックアップ

「ホームディレクトリのバックアップファイル」のリンクをクリックしてください。

Step 2.バックアップファイルのダウンロード

ファイルを保存するにチェックを入れ【OK】を押してください。
※ホームディレクトリ内を圧縮しダウンロードを行うため、容量が大きくなりダウンロードに時間がかかることがございますのでご了承下さい。

Step 3.サーバのバックアップ完了

サーバのバックアップが完了します。

以上でサーバのバックアップが完了いたします。

Q

バックアップ機能を使用するにあたって何か注意点などはありますか?

AnswerFUTOKAのバックアップは障害などが起こった場合に迅速かつ簡単に行えるようになっております。
※バックアップのタイミングによっては、お客様がご希望の形に必ずしも復旧できるとは限りません。

お客様の方でも別途バックアップを行っていただくことにより、安全性なども向上しますのでお勧めいたします。

Q

サーバのリストアはどこから行えますか?

AnswerFUTOKAサーバパネルのアカウント【バックアップ】→関連メニュー【リストア】から行えます。

Q

サーバのリストア方法を教えてください。

Answerサーバのリストア手順を説明いたします。 ※ホームディレクトリをリストアします。
Step 1.バックアップファイルを選択

【参照...】を押してください。

Step 2.バックアップファイルの確定

リストアするバックアップファイルを選択し【開く】を押してください。

Step 3.サーバのリストア

間違いがなければ、【リストア(復元)】を押します。

Step 4.サーバのリストア完了

サーバのリストアが完了します。

以上でサーバのリストアが完了いたします。

Q

サーバーを初期化することはできますか?

Answerサーバーの初期化は、サポートセンターにて無料で承っています。

初期化をご希望の場合は、次の注意事項をご確認いただいた上で、
コントロールパネルのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

【初期化の注意事項】
1.初期化をした場合、サーバーのファイルデータだけでなく、管理画面にて設定いただいた設定内容なども全て初期化されます。

 ▼初期化対象データ
 ・サーバー上の全データ
 ・データベースのデータ
 ・ドメイン、メール、FTPなどの各種設定

2.初期化後に、初期化前の状態に復元することはできませんので、 予め必要な設定やファイルはバックアップしてください。

3.初期化作業には、最大で3営業日程度お時間をいただく場合がございます。


ご連絡の際には次の【初期化依頼用テンプレート】を使用し、サーバーID情報を記載の上、ご連絡ください。

【初期化依頼用テンプレート】

-----------------------------------------------------------
レンタルサーバー初期化の注意事項を確認した上で、
サーバーID:XXXXXX の初期化を依頼します。
-----------------------------------------------------------

※「XXXXXX」には、ご契約いただいているサーバーのIDをご記入ください。

Q

データを誤って削除してしまったのですが、復元できますか?

Answerお客様ご自身でバックアップデータを取得されている場合は、バックアップデータを元に復元いただくことが可能です。

サーバーパネルの「バックアップ」より、データを取得された場合は、次のマニュアルにて復元方法をご案内しております。

復元機能について

もし、バックアップデータをお持ちでない場合は、弊社にて以前の状態に復元可能な場合がございますので、データを削除してしまった日時の情報を添えて、コントロールパネルのお問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。

※弊社にてデータを復元させていただくにあたり、料金は発生いたしません。
※復元日時は弊社よりご案内させていただきますので、任意の日時の状態に復元可能なわけではございません。
※必ずしも弊社にて復元可能であるというわけではございません。
試して選べる大容量レンタルサーバー。まずはお試し!2週間無料トライアル!

FUTOKAの安心サポート。何でもお気軽にご相談ください。

新規のご登録・ご相談、会員様のサポートはこちらからお問い合わせください。

電話番号0120-931-216 受付時間は平日10時~18時まで
新規ご登録に関してはこちら
新規お問い合わせはこちら
サービスご利用中の方はこちら
会員様サポート・ご質問はこちら

このページの上に戻る